SSDを完全消去

Secure Erase機能を用いれば、簡単にSSDを初期化できます。

Linux 環境下で、今回消去することにします。

 

参考にしたサイトは、下記

qiita.com

 

使用するソフト

GParted Live on USB (ライブUSBメモリーからパーティションの操作できるフリーソフト *1 )

GParted Live on USB 

  1. Download the GParted Live iso file. のDownloadをクリックする。
  2. Download gparted-live-0.26.0-2-i686.iso  Downloadをクリックし、ダウンロードする。

     

Rufus (ブート可能なISOイメージをUSBメモリに書き込むソフト windowsのソフト)

Rufus - Create bootable USB drives the easy way 本家のサイトより、ダウンロードする。

 

注意) linuxで行う場合は下記を参照してください。

2.2. インストール USB の作成

今回、行う手順
1. GParted、Rufus USBメモリー(データはすべて消えます)を用意する。

2. ダウンロードしたRufus を用いて、GPartedのisoをusbに書き込む。

 

詳しいRufusの使い方は、下記を参照してください。

Rufus - k本的に無料ソフト・フリーソフト

ECSのLIVA-B3-2G-32Gを買ってubuntu14.04をインストールしてみた — eelsden

 

3.pcのbiosを開き、bootの順番を変えます。USB HDDを一番にbootするように設定します。

 

4.書き込んだ、GPartedのusbをUSB bootさせる。

usb bootは下記を参照してください。

(3)UbuntuやWindowsをUSBで起動してみよう!《USBメモリー完全活用》

 

5.GPartedをデフォルトで起動させます。

6.デスクトップにGPartedのアイコンがありますので、ダブルクリックし、起動させてください。

7.その上で、除去したいデバイス名を確認してください。

8.デスクトップにターミナルアイコンがありますので、ダブルクリックし、起動させてください。

9.下記のコマンドで消去対象のデバイス状態を確認します。

sudo hdparm -I <デバイス名>

結果が表示されますが、その中で

Security欄にfrozenと表記されているか確認してください。

この際、not frozenになっていることを確認してください。not frozenになってなくfrozenですと、Secure Eraseはできません

not frozenにする方法としては、電源を入れたまま、SSDSATA電源ケーブルを抜き、再び元通りに装着しなおします。

sudo hdparm -I <デバイス名>

で、not frozenになっているか確認します。

10.ディスクにパスワードを設定します。Secure Eraseを実行すると自動的に解除されます。

sudo hdparm --user-master u --security-set-pass <パスワード> <デバイス名>

11.Secure Eraseを実行します。

sudo hdparm --user-master u --security-erase <パスワード> <デバイス名>

 

 

 

 

その他.

パスワードを設定後、Secure Eraseを実行しない時または、hdparmパスワードを解除せずに再起動を行った場合デバイスにアクセスできません。

hdparmパスワードの解除は、

sudo hdparm --user-master m --security-unlock <パスワード> <デバイス名>

 です。

 

 

 

 

 

HDDを完全フォーマットする

HDDを処分したり、または何らかの理由で初期化期したい場合がありますが、その際は完全にフォーマットするのが望ましいです。(SSDはこの手順で行わないでください

 

使用するソフト

GParted Live on USB (USB等から起動し、パーティションを操作できるフリーソフト

GParted Live on USB 

  1. Download the GParted Live iso file. のDownloadをクリックする。
  2. Download gparted-live-0.26.0-2-i686.iso  Downloadをクリックし、ダウンロードする。

 

Rufus (ブート可能なISOイメージをUSBメモリに書き込むソフト windowsのソフト)

Rufus - Create bootable USB drives the easy way 本家のサイトより、ダウンロードする。

 

注意) linuxで行う場合は下記を参照してください。

2.2. インストール USB の作成

 
 
今回、行う手順
1. GParted、Rufus USBメモリー(データはすべて消えます)を用意する。

2. Rufus を用いて、ダウンロードした、GPartedのisoをusbに書き込む。

 

詳しいRufusの使い方は、下記を参照してください。

Rufus - k本的に無料ソフト・フリーソフト

ECSのLIVA-B3-2G-32Gを買ってubuntu14.04をインストールしてみた — eelsden

 

3.pcのbiosを開き、bootの順番を変えます。USB HDDを一番にbootするように設定します。

 

4.書き込んだ、GPartedのusbをUSB bootさせる。

usb bootは下記を参照してください。

(3)UbuntuやWindowsをUSBで起動してみよう!《USBメモリー完全活用》

 

5.GPartedをデフォルトで起動させます。

6.デスクトップにターミナルアイコンがありますので、ダブルクリックし、起動させてください。

7.ターミナルから、シュレッダーコマンドを打ち、完全にフォーマットします。

 

sudo shred -n 2 -z -v <デバイス名>

 

シュレッダーコマンドの詳しい使い方は下記を見てください。

Linuxコマンド集 - 【shred】ファイルを上書きし、完全に消去する:ITpro

ハードディスクを乱数で完全に消去する:shred:Technical tips:Media hub

 

2TのHDDですと、10時間程度かかりますので気長に待ちましょう。

 

 

 

 

 

Odroid xu 4 ubuntu15.01をカーネルビルド

odroid xu4 ubuntu15.01をビルド

参考は下記のサイト

How To compile a custom Linux kernel for your ARM device · umiddelb/armhf Wiki · GitHub

 

sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade

 

sudo apt-get -y install bc curl gcc git libncurses5-dev lzop make u-boot-tools

 

apt-get -y install python-software-properties;
add-apt-repository -y ppa:ubuntu-toolchain-r/test;
apt-get update
apt-get -y install gcc-5 g++-5
update-alternatives --install /usr/bin/gcc gcc /usr/bin/gcc-5 50
update-alternatives --install /usr/bin/g++ g++ /usr/bin/g++-5 50

 

git clone --depth 1 --single-branch -b odroid-3.8.y https://github.com/hardkernel/linux

cd linux
make odroidu_defconfig
make -j 8 zImage dtbs modules

sudo cp arch/arm/boot/zImage arch/arm/boot/dts/exynos5422-odroidxu3.dtb /media/boot

sudo make modules_install
sudo make firmware_install
sudo make headers_install INSTALL_HDR_PATH=/usr

kver=`make kernelrelease`
sudo cp .config /boot/config-${kver}
cd /boot
sudo update-initramfs -c -k ${kver}
 sudo mkimage -A arm -O linux -T ramdisk -a 0x0 -e 0x0 -n initrd.img-{kver} -d initrd.img-${kver} uInitrd-${kver}

 sudo cp uInitrd-${kver} /media/boot/uInitrd

Ubuntu15.10 「リポジトリ情報のダウンロードに失敗しました。 インターネット接続を確認してください。 」を解決する

http://ks.c.yimg.jp/res/chie-que-1496/1/496/056/409/i320

上記のように、アップデートマネージャやubuntuソフトウェアセンターで発生しました。

詳細には

W:Failed to fetch http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu wily main universe restricted multiverse

とありました。

 

解決方法

ソフトウエァソースを端末から起動。
sudo software-properties-gtk


他のソフトウェアタブで、
http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu wily main universe restricted multiverse
のチェックを外す。

 

 

 

参考は下記のサイト

ubuntu12.04でエラーがでて困ってます - アップデートマネージャやubuntuソフト... - Yahoo!知恵袋

Odroid XU4 ,Ubuntu 15.10 にはソフトウェアセンターがデフォルトでインストールされていない

下記のサイトによりますと、どうやら、Ubuntu MATE 15.10でソフトウェアセンターをデフォルトでは取り除いたと書かれています。

Ubuntu MATE and Ubuntu Software Center | Ubuntu MATE

 

今後のubuntuでも、今後ソフトウェアセンターがデフォルトでは無くなるようです。

 

www.pcworld.com

ソフトウェアセンターのインストール

sudo apt-get install software-center

 

askubuntu.com

 

 

 

 

Linux mint 、ubuntuで Windows のゲームを「PlayOnLinux」で動作させる

LinuxWindowsのソフトウェアを動作させようとすると、まず思い浮かぶのは、Wineではないでしょうか?ただ、wineのバージョンにより、Windowsのソフトが作動しないことがあります。

そこで、PlayOnLinuxをインストールしましょう。

PlayOnLinuxは任意のバージョンのWineをインストールでき、さらにソフトウェアごとに環境を構築できる画期的なソフトウェアです。

  

使い方は、下記のサイトを参照してください。

 

PlayOnLinuxの基本的な使い方(インストール編) : Windowsはもういらない

 

 

Wineのインストール

 

www.tecmint.com

を参考にインストールします。

sudo dpkg --add-architecture i386    [Enable 32-bit Arch]
wget -nc https://dl.winehq.org/wine-builds/winehq.key
sudo apt-key add winehq.key

 

OSがUbuntu 18.04 、 Linux Mint 19.x であれば

sudo apt-add-repository 'deb https://dl.winehq.org/wine-builds/ubuntu/ bionic main' 



OSがUbuntu 16.04 、 Linux Mint 18.x であれば

sudo apt-add-repository 'deb https://dl.winehq.org/wine-builds/ubuntu/ xenial main'

 

sudo apt-get update
sudo apt-get install --install-recommends winehq-stable

 

動作確認

wine notepad.exe


PlayONLinuxのインストール

sudo apt-get install playonlinux

 

 playonlinuxの実際の使用例

 

今回は、インストール不要の実行ソフトをPlayOnLinux経由で実行しました。

 

kairosoft.net

上記リンクのゲーム発展途上国ⅡDX (GameDev2DX.exe) をダウンロードし作動させました。

PlayOnLinuxを起動させる前に、GameDev2DX.exeをダウンロードし予め解凍させておきます。

 

1.PlayOnLinux を起動

2.PlayOnLinux の「ツール」をクリック

3.PlayOnLinux の「wineバージョンを管理」をクリック

4.任意のwineバージョンをインストール 今回は、v3.20をインストールしました。

5.一番最初の画面に戻る

6.PlayOnLinux の「インストール」をクリック

7.「リストにないプログラムをインストールする」をクリックし、環境設定をする

8.注意書きをよく読んだ上で「次へ」をクリック

9.手動でインストールと表示されたら、「Install a pragram in a new virtual drive」を選択し、「次へ」をクリック

10.任意のドライブ名を入力し、「次へ」をクリック

11.「What would you like to do before installation?」と表示されるので、任意の環境の設定が必要な場合は、チェックボックスにチャックし、「次へ」をクリック。

GameDev2DX.exeではVisualBasicのインストールが必要なので、「Install some libraries」をチェックし、「次へ」をクリック。VisualBasicの項目をチェックし、インストールします。

12.「Please select the install file to run」と表示されるので、「参照」をクリック

13.インストールしたい「exe」ファイルを選択

14.「Please choose a file for PlayOnLinux to make a shrortcut」と表示されるので、「wmlayer.exe」をクリック

15.設定が終わったら、キャンセルをクリック

16.一番最初の画面に戻り、「wmlayer.exe」を右クリックし、「Open the aplication's directory」をクリック

17.今回作ったvirtual driveの「program files」 に目的のソフトを有するフォルダーをコピーする。

18.一番最初の画面に戻る

19.PlayOnLinux の「インストール」をクリック

20.注意書きをよく読んだ上で「次へ」をクリック

21.手動でインストールと表示されたら、「Edit or update an existing applocation」を選択し、「次へ」をクリック

22.「Plase choose a program」と表示されたら、「Show virtual drives」をチェックし、今回作ったvirtual driveを選択し、「次へ」をクリック

23.「次へ」をクリック

24.「Please select the install file to run」と表示されるので、「参照」をクリック

25.virtual driveの「program files」 にコピーしたフォルダーにある「exe」ファイルを選択

26.「exe」をそのまま閉じる

27.「Please choose a file for PlayOnLinux to make a shrortcut」と表示されるので、「'今回インストールしたファイル名'.exe」をクリックし、「次へ」をクリック

28.「次へ」をクリック

29.設定が終わったら、キャンセルをクリック

30.「wmlayer.exe」をを右クリックし、「除去」をクリック。「wmlayer.exe」をアンインストールする

31.「'今回インストールしたファイル名'.exe」を選択し、「実行」をクリックすると起動するはずです。

 

その他

既存のvirtual driveに手動インストールする場合、「Install a pragram in a new virtual drive」ではなく、「Edit or update an existing applocation」を選択し、「次へ」をクリ。「Plase choose a program」と表示されたら、「Show virtual drives」をチェックし、既存のvirtual driveを選択し、「次へ」をクリックしインストールします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Linux mint 17.3 に Intel Graphic driver をインストールする

Linux mint 18.1は下記を参照してください。

 

2sc380.hatenablog.com

 

Intel® Graphics for Linux* | 01.org から公開されているドライバーを導入します。

 

 しかしながら、Linux mint では、UbuntuのパッケージインストーラでGraphic driver を直接インストールすることは出来ません。

 

LinuxのバージョンをUbuntu 15.10 と偽ることで、インストールできます。

参考は、下記のサイトです。

www.diolinux.com.br

 

Intel Graphic driver をインストールする前に、ディストリビュージョンを変更する。

 

sudo nano /etc/lsb-release  (設定変更) 

DISTRIB_ID=Ubuntu
DISTRIB_RELEASE=15.10
DISTRIB_CODENAME=wily
DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu Wily Werewolf" 

 

sudo apt-get install libtxc-dxtn-s2tc0:i386

wget --no-check-certificate https://download.01.org/gfx/RPM-GPG-KEY-ilg -O - | sudo apt-key add - - See more at: http://www.diolinux.com.br/2016/01/como-instalar-o-intel-linux-graphics-no-linux-mint.html#sthash.O3XJTrKU.dpuf
wget --no-check-certificate https://download.01.org/gfx/RPM-GPG-KEY-ilg-2 -O - | sudo apt-key add - - See more at: http://www.diolinux.com.br/2016/01/como-instalar-o-intel-linux-graphics-no-linux-mint.html#sthash.O3XJTrKU.dpuf

 

wget https://download.01.org/gfx/ubuntu/15.10/main/pool/main/i/intel-linux-graphics-installer/intel-linux-graphics-installer_1.2.1-0intel2_amd64.deb

sudo apt-get gdebi intel-linux-graphics-installer_1.2.1-0intel2_amd64.deb
sudo intel-linux-graphics-installer

graphic driver で参考になるサイトは下記です。

Linux Mint 15 Olivia RCリリース | Woishin Journal