Fire HD 8 (第7世代)にroot化不要でGoogle Playをインストールする。

Amazon 非公式な方法ですので、自己責任で行って下さい。

 

Fire HD 8 にroot化不要でGoogle Playをインストールします。

 

参考にしたサイトは下記

Amazon Fire 2015,2017 / Fire HD8 2016,2017 にGoogle PlayStoreをインストールする方法

 

NotFAQs: Android: Install Google Play Store on Amazon Fire tablet

 

root不要でFireタブレットでGoogle Playを動かす方法

 

Kindle fire HD8 第6世代 タブレットにGoogle Playをインストール(root化不要、ADB不要) - 無職のエンジニア

 

 

1.Fire HD の設定を開き、セキュリティを選択します。

2.「不明ソースからのアプリ」タップし、許可を選択します。

3.GooglePlayインストール必要AKPファイルをダウンロードします。

 

-------------------------------------------------------------

1-Google Account Manager.apk
2-Google Services Framework.apk
3-Google Play Services.apk
4-Google Play Store.apk

-------------------------------------------------------------

 

上記のファイルをダウンロードしましたら、ダウンロードのディレクトリを開き、1から4の順番にAPKファイルをインストールします。

 

これで、Google Playがインストールされているはずです。

 

 

 

 

 

 

 

----------------------------------------------------------------------

かつてダウンロードできたサイトとファイル

GooglePlayインストール必要AKPファイル(2018年9月現在リンク切れ)

 

-------------------------------------------------------------

1-Googleアカウントマネージャー.apk
2-Google_Play開発者サービス.apk
3-Googleサービスフレームワーク.apk
4-Google_Playストア.apk

-------------------------------------------------------------

Raspberrypi などのOSがインストールされた SDカードをフォーマットする

フォーマットを実行するOSはWindosと想定しています。

作業は自己責任でお願いします。間違った手順で行うと、最悪、WindosのOSのデーターが消えます。

 

1.コマンドプロント(管理者)を開く。

2. 「 diskpart 」と打ち込む。

diskpartコマンドの詳細は下記を参照してください。

Tech TIPS:Windowsのdiskpartコマンドでディスクのパーティションを操作する (1/2) - @IT

3. 「 list disk 」と打ち込む。システムのディスク一覧の表示されます。目的のディスクを確認してください。

4.「 select disk 7 」と打ち込む。ディスク7を選択されます。 ここでは、目的のディスクが7と想定しています。

5.「 list disk 」と打ち込む。選択されたことを確認してください。

6.「 clean 」と打ち込む。データーの削除が実行されます。

詳細は下記を参照してください。

Tech TIPS:Windowsで、diskpartのcleanコマンドを使ってディスクの内容を消去する - @IT

7. 「 exit 」と打ち込み、終了させます。

8.データーが削除されたSDカードを、SDカードフォーマッターでフォーマットします。

SDカードフォーマッターは下記からダウンロードしてください。

SDカードフォーマッター - SD Association

 

 

arduinoを使って、hello world 表示させる

0.96" SPI シリアル 128×64 OLED LCDディスプレイSSD1306液晶

 

アマゾンで、HiLetgo 0.96" I2C IIC SPI シリアル 128×64 OLED LCDディスプレイSSD1306液晶 STM32/51/MSP430/Arduino [並行輸入品] が420円(送料込み)で販売されており、これを使って、hello worldを表示させます。

 

HiLetgo 0.96

 

1.ソフトを起動させてから、スケッチ、ライブラリーをインクルード、ライブラリーを管理をクリックする。

 

2. u8glibを探し、インストール

 

3.下記のページより、スケッチをコピーする。

u8glib/HelloWorld.pde at master · olikraus/u8glib · GitHub

 

4.スケッチを新しいスケッチに張り付ける。

 

5.スケッチを下記のように編集します。

-------------------------------------------------------------------
U8GLIB_LD7032_60x32 u8g(U8G_I2C_OPT_NONE); // I2C


から、下記に書き換え(//を先頭に記述する)


//U8GLIB_LD7032_60x32 u8g(U8G_I2C_OPT_NONE); // I2C

-------------------------------------------------------------------

 

6.スケッチを下記を追加します。

-------------------------------------------------------------------
U8GLIB_SSD1306_128X64 u8g(10, 9, 12, 11, 13); // SPI

-------------------------------------------------------------------

 

7.コンパイルして、arduinoに書き込みます。

 

8.動作確認

 

 

 

有効なスケッチをまとめると下記になります。

--------------------------------------------------------------------

#include "U8glib.h"

U8GLIB_SSD1306_128X64 u8g(10, 9, 12, 11, 13); // SPI

 

void draw(void) {
u8g.setFont(u8g_font_unifont);
u8g.drawStr( 0, 22, "Hello World!");
}

void setup(void) {
if ( u8g.getMode() == U8G_MODE_R3G3B2 ) {
u8g.setColorIndex(255); 
}
else if ( u8g.getMode() == U8G_MODE_GRAY2BIT ) {
u8g.setColorIndex(3); 
}
else if ( u8g.getMode() == U8G_MODE_BW ) {
u8g.setColorIndex(1);
}
else if ( u8g.getMode() == U8G_MODE_HICOLOR ) {
u8g.setHiColorByRGB(255,255,255);
}

pinMode(8, OUTPUT);
}

void loop(void) {

u8g.firstPage();
do {
draw();
} while( u8g.nextPage() );


}

 

--------------------------------------------------------------------

 

参考したサイトは下記

[SPI] 0.96 inch OLED ディスプレイ (ER-OLED0.96-3W / SSD1306)

 

u8glibでOLEDを使う part 3 – jumbleat

Arduino LEDの点滅

 arduinoのデジタル出力の2ピンにLEDを接続し、点滅させます。

LEDには、1kΩの抵抗を直列で接続してください。

 

1.Arduinoをプログラミング環境(IDE)のインストールした上で、起動させます。

Arduino IDEの公式サイトは右、無料で配布しています。 Arduino - Software 

 

2.新しいスケッチを開きます。 arduinoでは、プログラムをスケッチと云います。スケッチの開き方は、ファイル、新規ファイルで開けます。

 

3.下記のプログラムをスケッチに上書きしたうえで、コンパイルして下さい。

 

4. arduino書き込みして、動作確認をします。

 

----------------------------------------------------------

void setup() {
pinMode(2,OUTPUT);  // LEDに接続したピン番号を指定したうえで出力に設定

}

void loop() {
digitalWrite(2,HIGH);  // 2番ピンをハイで出力
delay(250);  // 250ミリ秒遅延
digitalWrite(2,LOW);  // 2番ピンをローで出力
delay(250);  // 250ミリ秒遅延
}

----------------------------------------------------------

 

Windows10で画面を時間に合わせて暗くする 夜間モードについて

2017年4月11日に公開された、Windows 10 Creators Updateを導入しますと、新機能の一つである夜間モードが使えるようになります。

 

設定した時間に画面の青みを減少させ、目の疲れを軽減するものです。夜に設定されることで、睡眠障害を防ぐ目的もあります。

 

  1. スタートを押す。
  2. 設定(歯車マーク)をクリックする。
  3. 「システム」をクリックする。
  4. 「ディスプレイ」をクリックする。
  5. 夜間モードを「オン」にする。

 

詳細は、「夜間モードの設定」で設定してください。

 

 

Yahoo!プレミアムとヤフオク

 

Yahoo!プレミアム会員費は月額462円(税抜)です*1

 

プレミアム会員費は月額462円で、税込み498円です。年間5976円の使用料がかかります。ヤフープレミアムの妥当性が気になったので調べてみました。

 

結論から申し上げますと、やめても(入会しなくても)問題ないと思います。理由は下記をご覧ください。

 

プレミアム会員のメリット

  •  ヤフオクに制限なく出品できる。(※ フリマ出品と比べて)
  • 月当たり10回までなら、入札予約ができる*2
  • 出品手数料が8.64%
  • お買いものあんしん補償*3スマートフォン、PCパーツ、自作パソコン等は対象外*4
  • メールボックス容量無制限
  • ストレージが 50GB使える。(なおgoogleドライブは、100GBで一か月あたり、250円)
  • Yahoo!ショッピングでTポイントがいつでも、5倍
  • 抽選でプレゼントが当たる。

他にもあるとは思いますが、特筆するほどではないと思います。

正直に言って、ヤフオクに出品しなければ、入会のメリットは皆無だと思います。

プレミアム会員はヤフオクに制限なく出品できる

ヤフオクに制限なく出品するためには、プレミアム会員に入会しなければなりません。

では、無料会員の制限のある出品方法とは何でしょうか?

 

これは、フリマ出品という方法です(旧 ワンプライス出品)。

 

ちなみに、ヤフープレミアムを解約した場合の評価は、下記のようにヤフーのヘルプページで説明しています。

(ヤフープレミアムを退会することで)Yahoo! JAPAN IDや評価は消えますか?
→いいえ、解除してもそのまま残ります。同じYahoo! JAPAN IDで再登録すれば、以前の評価のまま利用できます*5

 

フリマ出品

フリマ出品でのメリットは、Yahoo!プレミアムに登録しなくても出品できることです。

 

フリマ出品(無料会員)でのデメリットは、

  1. 出品手数料が10% (出品手数料が、プレミアム会員が8.64%に対し、無料会員でフリマ出品をした場合、10%の手数料がとられます。)
  2. 即決のみの出品
  3. 決済方法が、ヤフーかんたん決済のみ(落札者の送金手数料が無料になりましたので、出品者にとってあまりデメリットではないと思います。)
  4. 配送方法が一つしか選択できない。
  5. 自動再出品ができない。
  6. 終了時刻を選択できない。
  7. 出品できないカテゴリーがある。

などが挙げられます。

 

フリマ出品の詳細は下記

会員登録 Yahoo!プレミアムに登録しなくても出品できます。
落札システム利用料 出品時のYahoo!プレミアムの登録状況により落札システム利用料が変わります。
出品不可カテゴリ 個人では出品できないカテゴリ
料金体系が異なるカテゴリ
・自動車、オートバイ > 掘り出し中古車
・その他 > アダルト(iOS版アプリからの出品のみ)
個数 1個
開催期間 7日間(時間指定不可)
決済方法 Yahoo!かんたん決済(代金支払い管理サービス)のみ
送料 ・送料負担を「落札者」にする場合は、出品時に送料を入力する必要があります。
・着払いは設定できません。
配送方法 1種類
海外発送 設定不可
入札者評価制限 あり
入札者認証制限 なし
自動再出品 設定不可
有料オプション

設定不可

ヤフオクより引用*6

パソコンやスマートフォンなどから出品できます*7

 

個人的な意見

月に数点の出品で、合計出品額も少ないなら、無料会員でのフリマ出品で良いと思います。このような使い方のプレミアム会員であれば、退会をお勧めします。出品が多い月だけヤフープレミアムに登録するのもよい方法だと思います。

プレミアム会員費の月額462円が節約できますよ。

Yahoo!プレミアムを解約してもYahoo!JAPAN IDが存在している限り、ヤフオクの評価は残りますので安心してください。

 

 

Linux mint 18.1 に Intel Graphic driver をインストールする

2018年3月に公開された Intel® Graphics for Linux* | 01.org の記事にによると、

Better processes are yielding faster inclusion and users will notice Fedora 27 and Ubuntu 17.10 and beyond are very current. Therefore, we are discontinuing the Update Tool as of version 2.0.6.

(中略)

Linux distributions already include by default an Intel® graphics driver, without needing any extra installation.

(最適なプロセスがより早く含まれており、ユーザーはFedora 27とUbuntu 17.10以降が非常に最新であることに気付くでしょう。そのため、バージョン2.0.6からアップデートツールは中止されます。

Linuxディストリビューションには、追加のインストールを必要とせずに、既にデフォルトでインテル®グラフィックスドライバーが含まれています。)

 

とありますので最新のUbuntuやMintではこの作業は不要です。

なおIntelGPUでハードウェアアクセラレーション(動画再生支援)を使用したい場合は、下記の記事を参照してください。

 

2sc380.hatenablog.com

  

---------------------------------------------------------------------

Intel® Graphics for Linux* | 01.orgから公開されているIntel Graphics Update Tool を利用して導入します。

 

Ubuntu* 16.04, 64-bit 用のドライバーは下記

Intel Graphics Update Tool for Linux* OS v2.0.3 | 01.org

 

しかしながら、Linux mint では、UbuntuのパッケージインストーラでGraphic driver を直接インストールすることは出来ません。

 

 

過去の当方のブログを参考にインストールしました。

2sc380.hatenablog.com

 

 

Linux mintUbuntu  と偽ることで、インストールできます。

Intel Graphic driver をインストールする前に、ディストリビュージョンを変更する。

 

sudo nano /etc/lsb-release  (設定変更) 

DISTRIB_ID=Ubuntu
DISTRIB_RELEASE=15.10
DISTRIB_CODENAME=wily
DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 15.10"

 

 

wget https://download.01.org/gfx/ubuntu/16.04/main/pool/main/i/intel-graphics-update-tool/intel-graphics-update-tool_2.0.2_amd64.deb


sudo apt-get gdebi intel-graphics-update-tool_2.0.2_amd64.deb
sudo intel-linux-graphics-installer

 

これをインストールすることで、CPU使用率を下げる事が出来ると思います。